アダルトチルドレンについて考える どうでもいい嘘をつく心理

シェアする

最近アダルトチルドレンについてのお問い合わせが増えてきたので新たな記事を書いてみようと思います。

今回のテーマは「嘘をつく心理」です。

以前Aちゃんに彼のことについて相談されました。

「どうでもいいような事で嘘をつくので理解できない」とのこと。

彼の家庭環境を聞いてみると厳しすぎる親に育てられたとのことでアダルトチルドレンの可能性が高いと思い私なりに嘘をつく心理を分析してみました。

Aちゃんと同じように困っている人は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

嘘をつく3つの理由

自分を大きくみせたい

アダルトチルドレンは自信がない人が多いので自分をよりよくみせるために嘘をつくことがあります。

相手が自分より優れていることがわかると特にその傾向が現れます。

小さい頃から親に否定されて育ったアダルトチルドレンは自分が人より劣っていることを恐れます。

人からダメ出しされるのは嫌だし、もううんざりなのです。

周りが優れていると同じにレベルになろうとして、つい知ったかぶりや小さな嘘をついてしまいます。

中には自分が嘘をついていることに気づかない人もいます。

「自分がこういう人になりたい」という妄想を現実のように語ってしまうのです。

怒られたくない

怒られ続けて育ってきたアダルトチルドレンはつい被害妄想が大きくなりがちです。

自分を良い子にみせて身を守ってきたので大人になっても子供の頃の癖が抜けない人が多いです。

誰もそんなことで怒らないと思うような小さなことでも嘘をつくことがあります。

自分なりの判断で少しでも怒られる可能性があると思うと本当のことが言えなくなってしまいます。

「怒らないから言ってごらん」という言葉はアダルトチルドレンには通用しません。

本当のことを言って怒られてきたので、このセリフを聞くとますます心を閉ざしてしまいます。

心配をかけたくない

過干渉の親に育てられると行動に対していちいち口出ししてくることが多いです。

面倒から逃れたいという思いと心配をかけたくないという思いから嘘をついてしまうことがあります。

嘘についての対策

周りに嘘をつく人がいる

今すぐ直せと言っても癖に近くなかなか直らないので気長に見守っていくしかありません。

信用されていないと思うと心を閉ざしてしまうので味方であることを示しましょう。

自分に自信がつくと嘘をつかなくなることもあるので、ほめて自信を持たせてあげることも効果があります。

「嘘をついているな」とわかっても害がない小さな嘘の場合は見逃すくらいの気持ちでいましょう。

毎回指摘すると逆にイライラしてしまいます。

「また何か言ってる」くらいの気持ちで温かく見守ってあげましょう。

温かく見守れない場合は聞き流す、受け流すだけでもいいです。

結婚していないパートナーで直るのが待てない場合は別れるのもアリだと思います。

つい嘘をついてしまう

人は人、自分は自分と割り切ることです。

周りと同じである必要はありません。

誰にでも得意な分野と苦手な分野があります。

人と比べることはやめましょう。

たとえ誰からも認められなかったとしても「自分はよくやってる」と自分で自分をほめてあげましょう。

自分はありのままでいいんです。

嘘をついてしまったことに気づいた場合は「やっぱり違った」と訂正してみましょう。

本当のことを言えたことが自信につながります。

焦らず少しずつでいいので改善していきましょうね。

こちらもどうぞ

子供の頃の記憶がない!?アダルトチルドレンの特徴と診断 

スポンサーリンク

シェアする

フォローする