青学・陸上部「青トレ」のやり方 ダイエット・肩こりに効果あり

シェアする

4月3日放送の「林先生が驚く初耳学」を見ました。

特別ゲストとして箱根駅伝を2年連続日本一に導いた青山学院大学の陸上部監督・原晋さんが出演されていました。

スポンサーリンク

原監督とはこんな人

原監督は箱根駅伝で「山の神」と呼ばれた神野大地選手や東京マラソンで日本人2位の下田裕太選手など新しい才能を開花させ輝かしい実績を作ってきました。

一流アスリートを育ててきた原監督には伸びる選手を見つける独自のポイントがありました。

それは「お尻がキュッと締まっていること」です。

選手たちのお尻が上がってくるとかぶりつきたくなるという原監督。

そんな目で選手たちのお尻を見ているかと思うとおかしくて思わず笑ってしまいました。

箱根駅伝青学連覇の秘訣

以前の青学は5~9位となかなか優勝できずにいました。

2年前から常識をくつがえすトレーニング方法で連覇を達成しました。

それは「腕立て伏せと腹筋をしないこと」です。

さすがの林先生も初耳でした。

長距離走に必要なのは「足の運び」と「腕のフリ」です。

腕立て伏せをして肩周りに筋肉をつけると腕が振れなくなるそうです。

サッカーやラグビーなど体の接触がある競技は筋肉をつけないとケガの元になってしまいますが陸上は相手との接触がないので余計な筋肉はつける必要がないのです。

腹筋は走る上で重要な筋肉のような気もしますが筋肉を鍛えると酸素を多く使うことになるので長距離的にはマイナスになるそうです。

スタジオ見学に来ていた青学の選手たちのお腹を見せてもらいましたが筋肉は割れていませんでした。

入部当初は鍛えてバキバキのお腹も「筋肉を抜く」ことによって中学生のようなスルっとしたお腹になります。

今までと180度違う練習方法に「本当に大丈夫か」と不安になった選手たちでしたが、すぐに記録が伸びたそうです。

肩こり・転倒防止に効く「青トレ」

2年ほど前から実践しているトレーニング「青トレ」を紹介してもらいました。

腕回し

腕を振るためのトレーニングですが肩こりに効果があります。

  1. 両肩に手を当てる
  2. 肩に当てた手を中心に、ひじを上げるような感じで回す
  3. 息を吐きながら1回し3秒・30回続ける

やってみると気持ちよく意外と疲れます。

カロリーも消費するのでダイエットにも効果があるそうです。

太もも上げ

股関節がスムーズに動くようになるトレーニングです。

転倒防止、ケガの予防に効果があります。

  1. 足を肩幅に広げ右足を一歩下げる
  2. 下げたほうの腕(右腕)を前にして走る動作をする
  3. 右足をキックし太ももやひざが地面と水平になるまで上げる
  4. 右足・左足10回ずつ続ける

股関節を鍛えると歩幅が広がるので代謝がアップします。

無理ない範囲で行ってくださいね。

こちらもどうぞ

毎日のラジオ体操で健康・カロリー消費・運気アップ 

スポンサーリンク

シェアする

フォローする